直筆サイン
写意画の左下に、目立たない色を使い、特殊な絵の具でサインを施します。これにより唯一の原画であることが証明されます。
シリアル番号
絵のキャンバスの裏側に、直接油性インクで「シリアル番号」を記載しています。シリアル番号は、作者のデータベースに記録され、原画証明書にも記載されます。

キャンバス画
側面釘打ちの、一般的な規格のキャンパス地に描かれています。軽量のため、フックやピンひとつでキャンバスのままでも壁などに飾ることができます。また、キャンバス画用の規格サイズの額に額装していただけます。
キャンバスは、丈夫な木枠で加工された本格キャンバスです。軽量で、誤って落下しても安心です。
符図としての写意画
←・作者がCG(コンピューターグラフィック)アートで時間をかけて描画した写意画を、木枠の専用キャンバス地にUVインクを高精細・高発色に特殊技法で高品質に吹きつけて、絵画に相当するような質感にプリント仕上げしたキャンバス作品です。実際の作品の質感は、キャンバス地に描かれた絵画様になります。このキャンバス作品が本写意画の一点物の原画となります。
→符図としての写意画は、意を絵に込めるため、世界にただ一枚の絵として描かれます。
符図として制作された写意画は、世界にただ一つの唯一無二の原作品です。
この作品が真に著者によって創作された唯一の原画であることを証明するために、著者の直筆署名および作品情報を記載した原画証明書(Certificate of Authenticity)を添付いたします。
証明書には、作品タイトル、制作年月日、使用技法、素材、寸法、著者署名、および証明書発行日が明記され、作品との同一性と真正性を保証いたします。
UVインクによるキャンバス地へのプリントについて
本技法において使用されるのがUVインク(紫外線硬化インク)です。これは印刷直後に紫外線を照射し、瞬時にインクを硬化させる特殊なインクで、以下のような特長を備えています。
特徴と利点:
•高耐久性・高耐光性:紫外線や湿気、摩耗に強く、長期にわたり色あせせず保存できます。
•鮮明な発色:高濃度な顔料が用いられており、深みのある色彩や繊細なニュアンスが忠実に再現されます。
•キャンバスの質感を活かす:インクが染み込まず表面で硬化するため、布目の凹凸を活かした立体感ある仕上がりが可能です。
•環境負荷の軽減:溶剤を使用せず、乾燥工程も不要なため、VOC(揮発性有機化合物)の排出が少ない環境対応型の技術です。
使用素材と仕上げ:
微細なUVインクの霧を高精度でUVインク専用美術用キャンバス地に吹き付けるようにして印刷することで、油絵やアクリル画に近い質感を持つことができ、その上、筆致や色彩のグラデーションまでも滑らかに再現することができ、作品としての美術的価値が高まります。
このように、高い美術的表現力とUV印刷の実用的耐久性が融合することで、長く愛されるアート作品としての品質を実現しています。